西宇和で採れる柑橘

top

01

品種名:せとか

「紅まどんな」、「甘平」と並ぶ愛媛の最高級柑橘の一つ。香り、食味、糖度ともに高く、“柑橘界の大トロ”とも表現される。

btn_2

2月上旬~3月下旬

01

btn_3

せとかは、「清見」と「アンコール」をかけ合わせ、更に「マーコットオレンジ」を交配して育成されたタンゴール(柑橘類の雑種の呼称)です。

果皮はなめらかで、外皮は薄く張りがあります。果肉は非常にジューシーで甘く、オレンジのような濃厚な味が楽しめます。また、じょうのう膜も薄く、柔らかで口の中に残りません。

btn_4

せとかの皮は比較的剥きやすいため、みかんのように手で剥いても大丈夫ですが、じょうのうが柔らかく果汁も多いので、ナイフで切って食べる食べ方(スマイルカット)がおすすめです。種はありません。

※ スマイルカットの方法
① ヘタを横向きにして、縦方向にカットします。
② 半分に切った実を半分に、更にその半分にカットします。

btn_5

冷暗所で保存して下さい。
冷蔵庫に入れる場合は乾燥を防ぐため、ラップに包むか袋に入れて下さい。

btn_6

02

品種名:タロッコ

(ブラッドオレンジ)

イタリア原産西宇和育ちの柑橘。赤色の果実はポリフェノールの一種アントシアニンの色素によるもの。

btn_2

3月上旬~4月上旬

02

btn_3

ブラッドオレンジは果肉が赤いオレンジの総称で、この赤色はアントシアニンによるもので、一般的なオレンジに比べ抗酸化効果が強いと言われます。主なものにはサングイネッロ種やイタリアのタロッコ種、シチリアのモロ種などがあり、タロッコ種はイタリアでポピュラーなオレンジで、ブラッドオレンジの中では最も甘みが強く酸味もあって濃厚な味が特徴です。ジュースの美味しさには定評があります。

btn_4

スマイルカットのほか、ナイフで皮をむいてひと口サイズに切って食べるのがおすすめです。

※ スマイルカットの方法
① ヘタを横向きにして、縦方向にカットします。
② 半分に切った実を半分に、更にその半分にカットします。

ブラッドオレンジはジュースやデザートなどの加工にも向いています。果汁をしぼってジュースにしたり、薄皮(じょうのう膜)を剥いて果肉をケーキやタルト、パフェなどにも利用できます。

btn_5

冷暗所で保存して下さい。
冷蔵庫に入れる場合は乾燥を防ぐため、ラップに包むか袋に入れて下さい。

btn_6

03

品種名:甘平

愛媛オリジナル品種。外皮が極めて薄く、扁平な形が特徴。果肉の食感と、とろける甘みは、“愛媛最高峰柑橘”の名にふさわしい。

btn_2

1月上旬~2月下旬

03

btn_3

甘平は、「西之香」と「不知火」を交配して作られた品種。愛媛県のオリジナル品種で、愛媛県でのみ作られています。糖度が高く酸味が少ないため、強い甘さを感じます。滴るようなジューシーさではなく、ゼリー状の果肉のつぶつぶ感がしっかりと感じられます。外観は扁平で、果皮は薄くのが特徴です。

btn_4

手で剥いて薄皮の袋ごと食べられます。皮が薄いため、みかんのように簡単に剥くことが出来ます。種はほとんどありません。

btn_5

冷暗所で保存して下さい。
冷蔵庫に入れる場合は乾燥を防ぐため、ラップに包むか袋に入れて下さい。

btn_6

04

品種名:媛一まどんな

“紅まどんな”の名で知られる愛媛オリジナル品種の西宇和産ブランド。「ゼリーのよう」と表現される食感は絶品で人気が高い。

btn_2

12月上旬~下旬

04

btn_3

正式な品種名を「愛媛果試第28号」と言い、南香と天草の交配で育成されたタンゴール。ゼリーのような食感と濃厚な甘みが特徴で、種が無く、薄皮(じょうのう膜)も薄いのでとても食べやすく、とてもジューシーです。

※「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標です。

btn_4

皮が薄く、薄皮(じょうのう膜)と外皮が密着して剥きにくいので、ナイフでスマイルカットして食べるのがおすすめです。

※ スマイルカットの方法
① ヘタを横向きにして、縦方向にカットします。
② 半分に切った実を半分に、更にその半分にカットします。

btn_5

冷暗所で保存して下さい。冷蔵庫に入れる場合は乾燥を防ぐため、ラップに包むか袋に入れて下さい。

btn_6